12話 感想
うわーもうなんだろう、恐らく全国ウン万人の腐女子が、呻きながら見たであろう12話。
心臓が痛いです。
虎徹っちゃんもバニーも、それぞれの思いも痛みも、分かるから尚更辛い。辛すぎる。
冷静を心がけつつ(……無理な気もするが) 12話の感想を呟きたいと思います。
楓ちゃんへの接し方ひとつ見ても、虎徹は案外、出来た人、ではないんだなあってのが、今回あからさまになってしまった12話。
子供が苛立って、もう子供じゃないんだからそんな喋り方やめてよ!って怒ってるのに、それを理解出来ず、いまだに9歳の娘にむかって、4歳の時のままのような対応をする虎徹は、ありがちな、仕事に追われて家庭を顧みることが出来ない仕事人間の典型的だったなと。
そして、それをいまだに自分自身、気付いてはいるのかもしれないけど、そこから動けないままでいる人なんですよね。虎徹って。
彼の中で、時は奥さんが亡くなった5年前、楓ちゃん4歳の時のままで、止まっているのかしら。
そうだとしたら、とっても切ないです。
虎徹の、過去の話だからいいだろ、だとか、もう過ぎた話だし、しめっぽいのは苦手なんだ、と流そうとする姿勢は、まんま、逃げてる姿勢だよね。
彼はまだ、全然トラウマを乗り越えられていない状態なんだろうなー。
バニーに対して、俺たちは相棒だ、パートナーだ、オレを信じろ、なんて言いながらも、結局、心を開けてなかったのは、虎徹の方だったわけで。
市長の赤ん坊騒動の時、さらりと自分の家でなく、バニーの家に押しかけるあたりも、自分の手の内は明かさないよ、自分のテリトリーの中には入れないよって無意識の意思表示だったのかしらと思うと、もう、なんというか……おじさん、そりゃないよっ!!とも思ってしまう。バニーじゃなけど。そりゃあバニーも切れるさ。
私はもう本当に虎徹が好きで、今回TBに嵌ったのもぶっちゃけ、1話でおじさんにすべてをもっていかれたからであって、おじさんの幸せを何よりもねがってるわけで、でも今の姿勢では、おじさんは幸せにはなれないよ、何故ならおじさんはトラウマを乗り越えられていないから、なんだよ全然、あなた駄目じゃん!大人なんかじゃないじゃん!ああああもう、虎徹ぅうううううう!とじたばたしたくなります。
製作側のコメとか考察とか拾ってくと、どうやら1クール、2クールがあって、1クールは13だか14話で一旦区切り、となるそうで。
となると、そこで一旦は仲違い?した虎徹とバニーが歩み寄れる展開になるのか、それともこのまま、不仲のままで2部に移行するのか。
なんか、こっちの方が濃厚そうで、だとしたら辛すぎます。
バニーはね、バニーは……うん、切れる気持ち、分かる。
あの子は、もう完全なるこう、言葉を濁せば、なんというか……精神的に脆いとゆうか、ちょいやっかいな子、だと思っていますので、人よりたぶん、拒絶や葛藤、一旦懐に入れてしまってからの依存度とかが高いだろうから、今までの流れで、虎徹を信じようとしかけていた、まあもう、ぶっちゃけ依存の片足突っ込んでたと思うので、そっからのこの裏切りは、相当堪えたと思うのです。
バニーにとっては、裏切り、に近かったんだろうな。
オレを信じろ、俺たちは相棒だ、と言いながら、ぐいぐい自分の懐の中に入り込んできて、拒絶してるのにお構いなしで、挙句には庇ってくれたりなんかもしちゃって、11話の魔の記者会見で一旦はぐらりと揺れそうになった心を、確かに支えてくれたのはおじさんの存在で、もうあの時点で、バニーにしてみれば、引き返せないくらいのところまで、虎徹を心の中に、入れてしまったんだと思う。
腐女子目線を抜きにしても、公式の流れは、完全にそうでしたよね。
そっからの、今回のおじさんの裏切りですよ。
裏切り……うーん、裏切り、とも言い切れないとゆうか、虎徹にしても、あれは無意識だったと思うんだけどな。
それだけに、根が深いってのもあるけど。
バニーを守りたい、相棒だって気持ちも本当。そのために自分の身を挺してってところも本当。
でも、根底に、自分で何とかしなきゃ、オレならなんとか出来るっていう、ポジティブという名の、傲慢さがあったのかなと。
自分がなんとかしてやる、オレが守るんだ、オレがオレがって思いばかりが先行して、僕が行きます、僕を信じてくださいってゆってたバニーの事を、やっぱり信じてはいなかった、んでしょうね。
(でもさ、それこそが虎徹ってヒトトナリなわけで、彼のヒーロー感すべてに繋がる根底なわけで、ここを否定されちゃったら、虎徹が虎徹である意味がなくなってしまうと思う。だから、バニーはこれを否定するんじゃなく、分かろうよ。分かり合おうよ!ああもう、ジレッタイ!私が仲介してさっさとくっつけちまいてえよ……っ!笑)
あなたは、結局、誰のことも見ていなかったんだ、心の中にいれてなどいなかったんだ!!
ってゆう、バニーの叫びが聞こえてくるようです(笑)
(てか、たぶんこれくらいは、公式で言いそうな気がする。そして仲違いのまま、2部突入か?……ああああああー涙)
物凄く考えたくないけど、2部は、1部から時間経過があるって話らしいので、となると、この仲違いのまま、タイガー&バニーはコンビ解散、ヒーロー自体が世間から抹殺されて……みたいな展開になるような気がしてならない。
辛い。それは辛すぎます。
バニーもさー、これはゆっちゃならんのかもしれんけど、お前気付けよーっ!とかってイライラしてしまう。
明らかにマーベリックよりも虎徹だろう。アンタを本当に想ってくれてるのは、救ってくれるのは、おじさんだよ?わかれよー!みたいな。
もう、マーベリック氏は悪の匂いしかしなくて……ああでも、やっぱり物腰は柔らかいんだよな。表情もたぬきで穏やかだし。
幼いバーナビーが、引き取られてずっと傍にいたら、確かに見抜けないんだろうなあとは思います。
でも、あの11話の会見は……何度見ても、涙しか出てこない。
これを計算でやってしまうような、狡猾な男なんだよ、お願いバニー気付いて!
ああもう、本当に辛いここ数話の展開ですが、1部完の時点で虎と兎がちゃんと理解し合えて、二人で相棒として2部のラスボスに向かっていけるような展開を、心より望みます……!
とりあえず、来週13話が怖い。
ついでに、26:30配信スタートとか、怖すぎる。
13話見たあと、そのまま寝ずに、有明シティイベントですか?
それもある意味、ハイテンションでいいかもしれませぬが……笑
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
カレンダー
プロフィール
腐女子です
タイバニ 兎虎 はあはあ
ゆるい小説書き(でも大人のお姉さん向け描写は張り切って書くよ!)