忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

13話

13話。とてもいい最終回でした。完。

……違う。そうじゃない。そうだけどそうじゃない。
いやあ、綺麗にまとめてくださいましたね。
正直、1話でどこまで畳む気だろう、と思ってたら、あっさり畳まれてて、さすがのプロ(脚本家様)の腕とゆうか、ある意味考えすぎてしまった自分にも、ちょっと恥ずかしくなりました。
そうだった。2部まで引きずって、虎と兎の互いの対立とか葛藤とか、ドロドロ続けるような、そんなメロドラマではなかった。TBはそんな話ではない。

11,12話の自分で呟いた呟きが、ちょっと恥ずかしいです。
消したいけど、ある意味これもリアル生き恥さらしってことで、そのままにしておきます。
きっと、最終回迎えるころ、マーべリック氏のくだりとか、死ぬほど恥ずかしい思いで読み返すのかもしれない。
それもまた、ありということで(笑)

改めて、13話。
おじさんが、なんというか非常に性的で、そっちに気を取られてしまってこれはもうどうすれば…とオロオロした。
パンツ一枚ではあはあ喘ぐとか、それどんなBL。
でもあれですね、ハンドレットパワーは、ああそゆことかーと改めて実感しちゃったんだけど、生命力をまんま源にしてるっぽいですね。
あれは、寿命縮めるなあ。
ほか能力者の力に比べて、一瞬で燃え尽くすっていうか、ある意味虎徹のイメージに近くて、なんか、うわわわわ…となりました。
虎徹っちゃんは、周りにいる人間が辛いですね。もっと自分を大事にしてよと思うけど、それだと虎徹じゃなくなるし、彼はヒーローなんだなあ。辛いけど、カッコいいなあ。
バニーが、一見、虎徹と同じ属性だとは見えなくて、ま逆のようにも思えるけど、きっとバニーの本質も、虎徹と同じなんでしょうね。
っていうか、NEXTの能力って、まんま、その本人の気質が表れているというか。
バニーがヒーローとしての使命感に燃える部分を、2部では見れるのかな。
楽しみです。本当に楽しみ。

10話~通しで見ると、バニーはやっぱり、直前まで、ジェイク相手に暴走しそうになる自分がいる、だとか、抑える自信がない、って、はっきり言葉にして、虎徹に言ってるんですよね。
ああやって言葉にするバニーは、きっと深くは考えていないのかもしれないけれども、虎徹の性格考えたら、聞いちゃったらあのおじさんは、なにはともあれ、それを優先するようになっちゃうよ。
だって、暴走しそうです、ってゆってるんだもん(笑)

おじさんが、俺が止めなきゃって思っちゃうのも、そのためにバニーの意思を無視してしまったのも、流れとしては、あれはしょうがないよ……と思いました。

そしてバニーも、10話から通しで見れば、確かに10話の時点で、刑務所に向かう途中、戻ろうとしたところを虎徹に「俺を信じろ」って言われて、迷いながらも、おじさんを信じて、一旦はちゃんと刑務所に向かってるんですよね。
おじさんを、ちゃんと信じてるんです。

バニーにとって、たぶんここは、周りが思う以上に、本人にとっては大事な聖域なんだろうな、と思いました。
信じる、信じないっていう線引が。
虎徹が思っている以上に、バニーにとっては、とても重要で、大事なこと。

だからこそ、おじさんがあっさりと自分を信じなかったことに対して、あそこまで怒ったんだろう。怒ったっていうか、傷ついたっていうか。
うん……傷ついたんだろう。裏切られたと思った。自分は信じたのに、この人は信じてくれなかったって。

そう考えると……うわー、バニーって、なんて可愛いやつ……と思いますね(笑)
本当に、まっすぐでストレートで、屈折していないまっさらな若者なんだなあと。

虎徹にしてみれば、バニーのそんな部分は、眩しくして仕方がないだろうなあと思います。
汚れた(笑)おっさんにしてみれば、あの純粋さは眩しいよ。

互いが互いの正義の元にすれ違って、一瞬、もうこれはどうなるかと思いましたが、ラスト、ちゃんと和解して、バニーが「虎徹さん」と呼んで……ああ本当に、いい最終回だった(笑)

いやあ、綺麗にまとまって、本当によかったです。

次回、14話(今夜だ!)からは、10カ月後の新シリーズとのことで。
予告見たけど、なんか、バニーが 「世界が変わって見えるんです(あなたと出会ってから)」 なんてのろけてたり、おじさん解雇フラグ?っぽいセリフがあったり、やっぱり虎徹とバニーの仲たがいフラグがあったり、そしてブルーローズちゃんの表情。あれは……虎徹との恋のうんぬんなのかな。
相変わらず引きがうますぎて、気になってやっぱり、夜しか寝れません。
うあああもう、タイバニは、私の人生を狂わせるつもりか。
毎週毎週、もう本当に毎週、TBのことしか考えられない。虎徹っちゃんの葛藤や迷いを妄想したりすると、それだけでご飯三杯は食えます。バニーちゃんと虎徹のあれこれを考えると、もうもやもやむらむらします。
楽しすぎるTB。幸せすぎる。

拍手[0回]

PR

EVENT

イベントはすべて 【サカナカナ】 で参加しています。
イベント毎に新刊を出したい心意気

2011/7/18 GO NEXT! (池袋サンシャインシティ)    E-51
2011/7/31 みんなのおじさん (東京流通センター)
2011/8/13 Comic Market 80 (東京ビッグサイト)  ★委託
2011/8/21 Super Comic City 関西 17 (インテックス大阪)
2011/8/28 Good Comic City  18 (東京ビッグサイト)
2011/9/19 僕のヒーロー (東京流通センター)

拍手[1回]

新刊予定

■新刊予定■

2011年7月18日 GO NEXT! 発行予定

【劣情】
A5/オフ/兎虎R18小説
「微熱」から続く、互いに好きを自覚してからの、虎徹とバーナビーの、劣情のお話。
迷ったり、ためらったり、時には相手を責めたりもしながら、己のどうしようもない劣情に苦笑するしかないでいる二人の話。予定。

【鬼畜なバニーは好きですか】
A5/オフ/兎虎R18小説
タイトルそのまんまな、鬼畜にエロエロにおじさんを攻める、バニーちゃんの話。


以下自分用覚書
・「鬼畜なバニー~」とは対になる、 【卑猥なおじさんは好きですか】とゆう、少し頭の湧いた話が書きたい。
・微熱⇒劣情と続く話は、【願い】で完結させたい。夏コミ発行予定。
・がっつり、二人がヒーローやってる話が書きたい。9月のオンリーで出せたらいいな。

 

拍手[0回]

TIGER&BUNNY FUNBOOKS NO.2

■既刊誌■

【微熱】
A5 / オフ / 60頁 / 兎虎小説R18 / 2011年6月26日発行

曖昧なまま、身体を重ねる関係になってしまった虎徹とバーナビー。
二人の間に感情を明確にする「言葉」はない。
好きも言わないままHから始まる、きっかけのお話。
R18描写ありますので、未成年の方はご注意を。 

<取扱書店>
リブレット(http://shop.melonbooks.co.jp/shop/sp_222001028870_sakana_binetu.php
虎の穴
K-BOOKS
KAC

拍手[0回]

12話 感想

うわーもうなんだろう、恐らく全国ウン万人の腐女子が、呻きながら見たであろう12話。
心臓が痛いです。
虎徹っちゃんもバニーも、それぞれの思いも痛みも、分かるから尚更辛い。辛すぎる。

冷静を心がけつつ(……無理な気もするが) 12話の感想を呟きたいと思います。

楓ちゃんへの接し方ひとつ見ても、虎徹は案外、出来た人、ではないんだなあってのが、今回あからさまになってしまった12話。
子供が苛立って、もう子供じゃないんだからそんな喋り方やめてよ!って怒ってるのに、それを理解出来ず、いまだに9歳の娘にむかって、4歳の時のままのような対応をする虎徹は、ありがちな、仕事に追われて家庭を顧みることが出来ない仕事人間の典型的だったなと。
そして、それをいまだに自分自身、気付いてはいるのかもしれないけど、そこから動けないままでいる人なんですよね。虎徹って。
彼の中で、時は奥さんが亡くなった5年前、楓ちゃん4歳の時のままで、止まっているのかしら。
そうだとしたら、とっても切ないです。
虎徹の、過去の話だからいいだろ、だとか、もう過ぎた話だし、しめっぽいのは苦手なんだ、と流そうとする姿勢は、まんま、逃げてる姿勢だよね。
彼はまだ、全然トラウマを乗り越えられていない状態なんだろうなー。

バニーに対して、俺たちは相棒だ、パートナーだ、オレを信じろ、なんて言いながらも、結局、心を開けてなかったのは、虎徹の方だったわけで。
市長の赤ん坊騒動の時、さらりと自分の家でなく、バニーの家に押しかけるあたりも、自分の手の内は明かさないよ、自分のテリトリーの中には入れないよって無意識の意思表示だったのかしらと思うと、もう、なんというか……おじさん、そりゃないよっ!!とも思ってしまう。バニーじゃなけど。そりゃあバニーも切れるさ。

私はもう本当に虎徹が好きで、今回TBに嵌ったのもぶっちゃけ、1話でおじさんにすべてをもっていかれたからであって、おじさんの幸せを何よりもねがってるわけで、でも今の姿勢では、おじさんは幸せにはなれないよ、何故ならおじさんはトラウマを乗り越えられていないから、なんだよ全然、あなた駄目じゃん!大人なんかじゃないじゃん!ああああもう、虎徹ぅうううううう!とじたばたしたくなります。

製作側のコメとか考察とか拾ってくと、どうやら1クール、2クールがあって、1クールは13だか14話で一旦区切り、となるそうで。
となると、そこで一旦は仲違い?した虎徹とバニーが歩み寄れる展開になるのか、それともこのまま、不仲のままで2部に移行するのか。
なんか、こっちの方が濃厚そうで、だとしたら辛すぎます。

バニーはね、バニーは……うん、切れる気持ち、分かる。
あの子は、もう完全なるこう、言葉を濁せば、なんというか……精神的に脆いとゆうか、ちょいやっかいな子、だと思っていますので、人よりたぶん、拒絶や葛藤、一旦懐に入れてしまってからの依存度とかが高いだろうから、今までの流れで、虎徹を信じようとしかけていた、まあもう、ぶっちゃけ依存の片足突っ込んでたと思うので、そっからのこの裏切りは、相当堪えたと思うのです。
バニーにとっては、裏切り、に近かったんだろうな。
オレを信じろ、俺たちは相棒だ、と言いながら、ぐいぐい自分の懐の中に入り込んできて、拒絶してるのにお構いなしで、挙句には庇ってくれたりなんかもしちゃって、11話の魔の記者会見で一旦はぐらりと揺れそうになった心を、確かに支えてくれたのはおじさんの存在で、もうあの時点で、バニーにしてみれば、引き返せないくらいのところまで、虎徹を心の中に、入れてしまったんだと思う。
腐女子目線を抜きにしても、公式の流れは、完全にそうでしたよね。
そっからの、今回のおじさんの裏切りですよ。

裏切り……うーん、裏切り、とも言い切れないとゆうか、虎徹にしても、あれは無意識だったと思うんだけどな。
それだけに、根が深いってのもあるけど。
バニーを守りたい、相棒だって気持ちも本当。そのために自分の身を挺してってところも本当。
でも、根底に、自分で何とかしなきゃ、オレならなんとか出来るっていう、ポジティブという名の、傲慢さがあったのかなと。
自分がなんとかしてやる、オレが守るんだ、オレがオレがって思いばかりが先行して、僕が行きます、僕を信じてくださいってゆってたバニーの事を、やっぱり信じてはいなかった、んでしょうね。
(でもさ、それこそが虎徹ってヒトトナリなわけで、彼のヒーロー感すべてに繋がる根底なわけで、ここを否定されちゃったら、虎徹が虎徹である意味がなくなってしまうと思う。だから、バニーはこれを否定するんじゃなく、分かろうよ。分かり合おうよ!ああもう、ジレッタイ!私が仲介してさっさとくっつけちまいてえよ……っ!笑)

あなたは、結局、誰のことも見ていなかったんだ、心の中にいれてなどいなかったんだ!!
ってゆう、バニーの叫びが聞こえてくるようです(笑)
(てか、たぶんこれくらいは、公式で言いそうな気がする。そして仲違いのまま、2部突入か?……ああああああー涙)

物凄く考えたくないけど、2部は、1部から時間経過があるって話らしいので、となると、この仲違いのまま、タイガー&バニーはコンビ解散、ヒーロー自体が世間から抹殺されて……みたいな展開になるような気がしてならない。
辛い。それは辛すぎます。

バニーもさー、これはゆっちゃならんのかもしれんけど、お前気付けよーっ!とかってイライラしてしまう。
明らかにマーベリックよりも虎徹だろう。アンタを本当に想ってくれてるのは、救ってくれるのは、おじさんだよ?わかれよー!みたいな。
もう、マーベリック氏は悪の匂いしかしなくて……ああでも、やっぱり物腰は柔らかいんだよな。表情もたぬきで穏やかだし。
幼いバーナビーが、引き取られてずっと傍にいたら、確かに見抜けないんだろうなあとは思います。
でも、あの11話の会見は……何度見ても、涙しか出てこない。
これを計算でやってしまうような、狡猾な男なんだよ、お願いバニー気付いて!

ああもう、本当に辛いここ数話の展開ですが、1部完の時点で虎と兎がちゃんと理解し合えて、二人で相棒として2部のラスボスに向かっていけるような展開を、心より望みます……!
とりあえず、来週13話が怖い。
ついでに、26:30配信スタートとか、怖すぎる。
13話見たあと、そのまま寝ずに、有明シティイベントですか?
それもある意味、ハイテンションでいいかもしれませぬが……笑

拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
ちう
性別:
女性
自己紹介:
ゆるく生息しています
腐女子です
タイバニ 兎虎 はあはあ
ゆるい小説書き(でも大人のお姉さん向け描写は張り切って書くよ!)

バーコード

ブログ内検索

カウンター

カウンター

アクセス解析

アクセス解析